2016年04月30日
2016年04月23日
それぞれ
2016年04月21日
思えば…
新入生を迎え、選手達は連日頑張っています。練習メニューも少しずつ新種目を紹介していっています。
2016年04月16日
土曜の練習
その後は、メディシンボールを使った体幹トレーニングと、マット運動。
写真は、タイムレース女子のスタート。スローイング。大輝の倒立前転。
2016年04月12日
筋肉痛
その後は、ビルドアップ走。私とマネージャーとで冬の道具を片付けていたので、1年生がどの程度走れるのかは見ていません。
全体練習後は、友希のシミュレーションをランナーの選手たちに取ってもらう為の練習会をしました。テストジャンパーは私です。友希のジャンプを壊したくないので、完璧に取れるようになるまでは私が実験台になります。
昨日の練習で筋肉痛の者がいます。如何に冬場に体力が落ちているかという事と、ケアが足りてない事が判りました。
PS : 保護者の皆様!先日から確認し忘れていたのですが、Fbやブログにお子さんの写真を載せても構いませんよね? 皆さんFbで「いいね」してくださってるので、今年度 了解を得ないうちからアップさせていただいています m(_ _)m
2016年04月11日
オフトレ
1年生3人も参加して、ランニングサーキットと体幹トレーニングの種目確認しました。体幹については、基本 学校の練習ではなく自宅でやってほしいと考えてます。まずは種目を覚えてもらいましょう。
サーキット種目についても体幹についても、1年生はこれまでに無いほど弱いように思われます。なるべく早い段階でクリアしていってほしいと思います。また、彼らの「売り」を見つけていきたいとも思います。
2016年04月10日
あずさ
2016年04月09日
ジャンプ台 ネット外し
ダウンロードは🎥こちら
ネットを外しジャッジハウスにしまい、アプローチ・ランディングバーンともに落ち葉を除ける作業でした。
水の調子が悪く、アプローチのセラミック部分のブラシがけは出来ず 後日となりました。
ランディングバーンの落ち葉落としは、ネットをソリ代わりにして滑り落ちながら下に流しました。楽しむ子もいれば怖がる子もいます。